「第一印象」「集中力」「美しさ」
すべては、姿勢と体の使い方から
見た目が変われば、伝わる信頼も変わる
アームリングは、ビジネスパーソンのための“本質的な体づくり”を提案します
完全個室×マンツーマンで対応 | 文京区×千駄木・茗荷谷

「パーソナルトレーニングは、リターンどころか“損失”を生むことがある」
この不都合な真実をご存じでしょうか?

「良かれと思って始めた運動で、腰を痛め、重要な会議を逃した」
「正しい体の使い方を学ぶ前に負荷をかけすぎてしまい、膝の違和感でゴルフを断ることに」

これらは、決して大げさな話ではありません。
実は、専門家をつけたという“過信”が、最も避けたいはずの「機会損失」や「パフォーマンス低下」というリスクを招いているケースが後を絶たないのです。

「プロに任せているから安全だ」
そう確信している、知的なビジネスパーソンにこそ、知っていただきたいことがあります。

「パーソナルトレーニングで体が壊れることがある」

「パーソナルトレーニングは、リターンの高い自己投資だ」
ほとんどの方がそう信じ、貴重な時間とお金を投じてジムの門を叩きます。

専門知識を持つトレーナー。科学的なメソッド。
正しいインプット(努力)をすれば、相応のアウトプット(成果)が得られるはずだ。

それは、ビジネスの世界を生きる方々にとって、至極当然の思考です。

しかし、現実はどうでしょう。
「思うように体は変わらない」ばかりか、「むしろパフォーマンスが落ちた」という声が、私たちの元には数多く寄せられます。

それは、“投資先の選定ミス”以外の何物でもありません。

「パーソナルトレーニングなら、体は良い方向に変わる」

その“投資の失敗”が起こる理由は、実にシンプルです。
筋力トレーニング単体では、人のパフォーマンスは最大化されないからです。

「その理由は、筋トレだけでは体は変わりづらいから」 これは、トップアスリートたちが実践してきたアプローチでもあります。
実は、彼らの体づくりの考え方は、ビジネスパーソンにこそ活かせる部分が多いのです。

本質的な成果を求めるなら、「鍛える(筋力アップ)」だけでなく、「どう使うか(動作効率)」を学び、酷使した体を「整える(回復・ケア)」までを一つのシステムとして捉える必要があります。

なぜ、世界のトップパフォーマーたちが、トレーニングと同じか、それ以上にコンディショニングに時間を割くのか。

それは、どれだけ強力なエンジン(筋肉)を積んでいても、車体(骨格)が歪んでいたり、動かし方(神経)が非効率的では事故のリスクが高まるだけでなく、効率的な体づくりにはつながらないからです。
だからこそ欠かせないのが、「鍛えた体を整える時間」、つまり“コンディショニング”です。

これは単なる休息ではありません。
トレーニングで目覚めた体をさらに磨き上げ、明日も軽やかに動ける自分へとつなげていく時間です。
日々プレッシャーに晒されるビジネスパーソンにとって、この「体と向き合う時間」こそが、自身の価値をさらに高めるための“最良の投資”です。

見た目の印象、説得力、そして全ての土台である健康資本。
だからこそ、この“筋力・動作・コンディショニング”を一体化させたパーソナルトレーニングの王道を、創業以来、私たちは徹底して守り続けています。

「体を資本とする者」は、筋トレだけで終わらせません

例えば、大谷翔平選手は、自身のパフォーマンスについて「トレーニングと同じくらい、回復と体の状態確認が重要」だと語ります。
また、JISS(国立スポーツ科学センター)がトップアスリートに提供するのも、「動作分析」と「リカバリー」をセットにした統合的プログラムです。

近年、NFLやNBA、世界のトップ企業におけるエグゼクティブ・コーチングでも「フィジカル(筋力) × スキル(動作) × メンタル(回復)」という三位一体のコンディショニングが標準となりつつあります。

これは、超人に限った話ではありません。体の仕組みは、誰にとっても同じです。
むしろ、限られた時間で最高の結果を出すことを求められるビジネスパーソンにこそ、必須の考え方と言えるでしょう。

プロだって筋トレだけで終わらない

正しく導かれれば、体は必ず応えてくれます。

「筋トレを頑張ったのに、腰や膝を痛め、仕事に支障が出た」
「続けているのに、体の重さや疲労感が抜けず、集中力が続かない」
「意欲はあっても、心と体がついてこなくなった」

こうした声は、あなたの周りでも耳にするかもしれません。
しかし、それはあなたの努力や能力の問題では決してありません。

ただ、“パフォーマンスを最大化するシステム”と“それを熟知したパートナー”に出会っていなかった。

原因は、それだけなのです。

現実

アームリングでは、「鍛える」と「コンディショニング」を、プロと同じように“一つの流れ”として提供しています

この考え方は、創業当初から20年以上変わっていません。

私たちがこのジムをつくった原点は、
「プロアスリートと同じ質のトーレニングとケアを、一般の人にも届けること」。

その理念のもと、私たちは以下のような流れを、完全個別で提供しています。

  • 鍛える前に、まず体の“使い方”を身につける
  • 現在の身体の状態に合わせて、意味のある筋トレを行う
  • トレーニング後は、ストレッチやケアで疲労や緊張をリセット
  • 状況に応じて、「鍛える」と「コンディショニング」の比率を調整

こうした対応はすべて、お一人おひとりの体調や生活リズムに合わせて柔軟に変化します。

「今日はコンディショニング中心で整えたい」
「今日はしっかり鍛えてリフレッシュしたい」

その日の体調や目的に合わせて、無理なく、しかし確実に変わっていけるプログラムを私たちは設計しています。
忙しくても、年齢を重ねても、“続けたくなる”パーソナルトレーニングがここにあります。

一つの流れ
「鍛える」と「整える」

自分のためだけに設計された、濃密な60分
他人の視線も、時間のロスも、ここには存在しません

完全予約制・室内貸し切り・マンツーマン指導。

アームリングでは、すべてのセッションがあなたのためだけに設計された“特別な時間”です。
私たちのパーソナルトレーニングは、単にメニューをこなす場ではありません。
姿勢や動き方の癖、筋肉や関節の状態、ライフスタイルの傾向まで、毎回丁寧に確認しながら、最も必要なメニューに構成し直します。

また、当日の体調によっては、「今日はコンディショニング中心で整えたい」「今日はしっかり追い込みたい」といったご要望にも柔軟に対応可能です。
忙しいあなたにとって、最もリターンの大きい60分。
一回一回が、体を変え、印象を変え、未来の信頼につながっていく。

私たちは、そんな“価値ある時間”を提供しています。

自分のためだけに設計

全トレーナーが「指導歴10年以上」だからこそ、任せられる

パーソナルトレーナーの世界でも“センス”は確かに重要です。
ですが実際に人の体に触れ、導いていくうえで、それ以上に問われるのが、「経験」ではないでしょうか。

たとえば、はじめて出会うお客様の“癖”や“痛みの背景”に気づけるかどうか。
そこには知識や感覚だけでなく、経験に裏打ちされた“直感”が必要になります。

私たちアームリングでは、すべてのトレーナーが指導歴10年以上。
しかも、他のジムを渡り歩いたのではなく、アームリングだけで積み上げた10年以上です。

これまでの累計指導数は、一人あたり8000セッション以上。
なかには2万セッション以上の経験を持つスタッフも在籍しています。

つまり、あなたの悩みや目的と「似たケース」に、私たちは数えきれないほど出会ってきました。
だからこそ、あなたに必要なアプローチを、最短距離で提案できます。

その選択に、無駄がなく、無理がなく、そして品格がある。
見た目が変わると、仕事も、ふとした人間関係も、自然と動き出す。

“信頼される体をつくりたい”
“仕事を続けるための体力を維持したい”
“年齢を重ねても、美しく、かっこよく在りたい”

そんな願いをお持ちのビジネスパーソンのために、私たちは、“ただ鍛える”だけでは終わらない価値を届けてまいります。

それは、自分自身に贈る最良の“未来投資”になるはずです。

「鍛える」と「整える」

体験者の声 抜粋

体験談①:弁護士・40代男性

「一日10時間以上、座りっぱなしの生活で、慢性的な腰の重さと集中力の低下を感じていました。
クライアント対応中に体が気になって思考が鈍る、そんな感覚が消えたのは、アームリングで“整えるトレーニング”を受け始めてからです。
さらに、筋トレによって体に芯が通ったような力強さが生まれ、長時間の立ち会いや移動でも疲れにくくなりました。
今では朝の集中力が格段に上がり、複雑な案件も深く思考できるようになっています。
ビジネスで結果を出し続けるために、自分には“質の高いパーソナルトレーニング”が必要だったのだと実感しています。」

体験談②:外資系コンサルタント・50代女性

「以前は、海外出張のたびに“時差ボケ明けのだるさ”に悩まされていました。
でも最近は、明らかに疲れを引きずりにくくなっている実感があります。
アームリングのパーソナルトレーニングでは、筋力を強化するだけでなく、“体の使い方”そのものを丁寧に教えていただけるので、移動中の姿勢や動作も変わってきたように思います。
セッションの最後に受けるコンディショニングは、心身ともに癒される“ご褒美”のような時間です。。
最近では、社内プレゼン中の姿勢や所作に自信が持てるようになり、同僚にも『雰囲気が変わった』と声をかけられるようになりました。
アームリングは、美しさとパフォーマンス、どちらも磨ける場所だと感じています。」

体験談③:IT企業経営者・60代男性

「腰痛と肩こりが慢性化し、ゴルフも仕事も思い通りにいかなくなっていました。
アームリングに通い始めて3ヶ月、スイングが軽くなり飛距離も伸び、何より体の軽さと集中力の持続に驚いています。
最近では、取引先とのラウンド後の会話でも「まだまだ若いですね」と笑われることが増えました。
60代からでも“攻めの健康投資”は遅くないと確信しています。
アームリングは、ゴルフに対しての体の使い方も教えてくれるので本当に助かっています。
通常のレッスンでは、得ることのできない視点(体の使い方)から教えてくださるのでゴルフの上達につながっています。
長年、悩まされたスライス。
なぜ、そのような打球が出るのかが初めて解りました。

体験談④:医療系役員・40代男性

「移動や会議が続くと、以前は足が重くなり、1日の終わりにはぐったりしていました。
でも、アームリングのパーソナルトレーニングを受けるようになってから、その疲れが毎回リセットされる感覚があります。
筋力をしっかりと鍛えるトレーニングに加え、最後のコンディショニングで体が整い、心身が軽くなるのを実感しています。
最近では、階段を駆け上がっても息切れせず、夕方まで頭が冴えていることが増えました。
仕事のパフォーマンスを保つために、必要な習慣になっています。」

体験談⑤:看護師・50代女性

「仕事柄、長時間の立ち仕事や中腰の姿勢が多く、慢性的な疲れやむくみ、姿勢の崩れがずっと気になっていました。
特に、夜勤明けは体が重くて、何もする気になれないことも。
アームリングでは、筋力を高めるトレーニングと、柔軟性を整えるケアを一体で行ってくれるので、毎回セッション後は“体が軽くなる”感覚があります。
続けるうちに、むくみが出にくくなっただけでなく、体の柔軟性が高まり、慢性的だった腰痛もずいぶん楽になりました。
さらに、筋力がついたことで立ち仕事中の姿勢が安定し、疲れにくくなったと実感しています。
患者さんや同僚から「最近すごく元気そう」と言われることが増え、今ではこの時間が、仕事を続けるための“自分のケア”として欠かせません。」

初回から妥協なし、体験コースでも、真剣に向き合います。

私たちのパーソナルトレーニングは、どんな方にも“その日一番必要なこと”を丁寧に見極めて提供しています。
それは初回の体験セッションでも変わりません。

姿勢の癖、呼吸の浅さ、動きのクセ…。
あなたの体が無意識に抱えている「もったいなさ」に気づくきっかけを、体験の一回からご提供いたします。

真剣に向き合う
  • 姿勢が整い、呼吸が深くなる
  • 動きに無駄がなくなり、疲れにくくなる
  • 体力や集中力が持続し、日常にも好循環が生まれる
  • 見た目にハリが出て、服のシルエットも変わる

それが、私たちの目指す“動ける体”。
体験コースだからといって、内容を薄めるようなことは一切ありません。

その一回であっても、あなたの体にとって大切な「正しい使い方」を、出し惜しみなく丁寧にお伝えしています。
姿勢や呼吸、動き方のクセを見極めたうえで、あなたに本当に必要なアプローチをご提案いたします。

一人ひとりの体に真剣に向き合い、完全個別の空間でお迎えします。

対象

アームリングでは、以下のような目的やお悩みをお持ちの方に多くご利用いただいています。

  • ダイエットを希望される方(無理なく痩せたい方)
  • 体作りや運動不足の解消を目指したい方(パーソナルトレーニングを始めたい方)
  • 腰痛や膝痛など、慢性的な不調を根本から改善したい方
  • 猫背や巻き肩など、姿勢を改善したい方(姿勢改善専門ジムをお探しの方)
  • 体幹を鍛え、バランスの良い身体を目指したい方
  • 加圧トレーニングで効率よく筋力アップを目指したい方
  • ヒップアップや下半身の引き締めを目指したい女性の方
  • 40代・50代から運動習慣を始めたい方(無理なく通えるジムをお探しの方)
  • リバウンドしない体を作りたい方(マンツーマン指導で継続できるジムをお探しの方)

よくあるご質問

Q1:運動経験ゼロですが、大丈夫ですか?
A:はい、ご安心ください。
当ジムに通われている方の70%以上が運動初心者です。完全マンツーマン・室内貸切の環境で、体力や柔軟性に不安がある方でも、周囲を気にせず安心してスタートできます。ひとつひとつ丁寧にご案内いたします。

Q2:勧誘や物販の営業はありますか?
A:一切ありません。
入会の強要や、サプリメント・トレーニング器具等の販売は一切行っておりません。初めての方でも安心してご利用いただけます。

Q3:体に痛みがあるのですが、それでも受けられますか?
A:はい、大丈夫です。
腰・肩・関節などに不安がある方でも、トレーナーが状態を見極め、無理のないプログラムを提案いたします。
また、正しい体の動かし方や筋肉の強化によって、痛みの改善が期待できるケースも多くあります。

Q4:どんな方が体験に来られていますか?
A:体力の低下・脂肪がついてきた・肩こり・腰痛・姿勢の崩れなど、「このままではまずい」と本気で感じた方が体験に来られています。冷やかしや興味本位でのご来店はご遠慮いただいております。

Q5:キャンセルや日程変更は可能ですか?
A:はい、可能です。ただしご配慮をお願いいたします。
アームリングでは、体験コースも“本気で変わるきっかけ”として、準備に多くの時間と労力をかけております。
ご予約枠はお一人おひとりのために確保された貴重なお時間であり、その時間を希望されている他のお客様がいらっしゃる場合もございます。やむを得ないご事情を除き、キャンセルや日程変更は前日までにご連絡をお願いいたします。
※できる限り、当日のキャンセルや直前の変更がないようご配慮いただけますと、大変助かります。
ご理解とご協力を、あらかじめ心より感謝申し上げます。

Q6:専用駐車場はありますか?
A:千駄木店には専用駐車場がございます。
お車でのご来店も可能です。茗荷谷店をご利用の場合は、近隣のコインパーキングをご案内しております。ご予約時にお気軽にお問い合わせください。

Q7:レンタルはありますか?手ぶらで行けますか?
A:はい、レンタル完備です。
無料セット(シューズ・タオル・ミネラルウォーター)をご用意しています。さらに、300円の手ぶらセットでは、ウェア・靴下も含まれていますので、出先からそのままお越しいただけます。

Q8:女性のトレーナーはいますか?
A:はい、在籍しております(千駄木店)。
女性のお客様にも安心してご利用いただけるよう、女性トレーナーのご指名も可能です。ご希望の際は、ご予約時にその旨をお伝えください。女性トレーナーは、千駄木店舗のみ、女性の方(受けられる)のみになります。

Q9:トレーナーの方は厳しいですか?怖くないですか?
A:怖いイメージを持たれがちですが、実際には“やさしいお節介”くらいがちょうどいい距離感だと思っています。
必要なときにしっかりお伝えすることはありますが、冗談を交えながら笑顔でトレーニングしている場面の方が多いです。
「こんなに楽しくできるとは思わなかった」と驚かれることがよくあります。

よくある質問

体験コースのご案内
「どこで」「いくらで」体験できるかをご案内します

【店舗情報】

アームリングの体験パーソナルトレーニングは、以下の2店舗でお受けいただけます。
それぞれ異なる魅力をもつ環境から、ご自身のライフスタイルに合った店舗をお選びください。

■ 千駄木店|専用駐車場 × 完全貸切空間。

“成果に集中できる場所”がここにある。
「仕事終わりに寄りたいけど、駐車場を探すのが面倒で…」
そんな悩みを、アームリング千駄木本店は解消します。
専用駐車スペースを完備しており、駐車場を探す心配もありません。
車を降りたその瞬間からトレーニングに集中できる環境を整えています。
車移動が多い方や、限られた時間を有効に使いたい方に最適です。
また、“完全貸切のプライベート空間”で周囲の目を気にすることなく、自分だけの静かな時間に集中できる設計となっています。
アームリング発祥の1号店でもあるこの場所では、「ゴルフのための体の使い方指導」を含む、質の高いパーソナルトレーニングを提供。見た目や姿勢、パフォーマンスの向上を求める方にご好評いただいています。
女性トレーナーも在籍しており、トレーニングが初めての方や、安心して相談したい方にもおすすめです。
千駄木という落ち着いた街の中で、本質的な体づくりにじっくり向き合う約60分を、あなたに。

アクセス
JR山手線・京浜東北線・東京メトロ千代田線「西日暮里駅」より徒歩8分
東京メトロ千代田線「千駄木駅」より徒歩8分
・専用駐車場あり


■ 茗荷谷店|駅徒歩2分。“静かな街に、自分だけのトレーニング空間を”

茗荷谷駅から徒歩2分。都心にありながら、どこかゆったりとした時間が流れる文京区・茗荷谷。
教育機関や緑豊かな公園が多く、「安心して暮らせる街」としても評価の高いこのエリアに、アームリングの茗荷谷店はあります。
完全貸し切り・広々とした室内は、他の目を気にせず“自分のためだけに用意された60分”を過ごせる特別な空間。
「この場所に来ると、自然とスイッチが入るんです」
「ここが、私のリセット時間になっています」
そんなお声をいただくことも、珍しくありません。
千駄木店と同様に、「鍛える×動きを学ぶ×整える」本質的なパーソナルトレーニングを実施。姿勢や可動域、疲労の蓄積まで丁寧に見極め、その日のコンディションに応じたプログラムを完全オーダーメイドで設計いたします。
忙しい毎日の中でも、ふと「自分を取り戻せる場所がある」。
そんな安心感と充実感が、茗荷谷店には詰まっています。

アクセス
・東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」徒歩2分


【体験コース料金】

初回体験セッション(約60分)
▶5,500円(税込)
※入会の有無に関わらず、価値あるセッションを提供いたします。

【体験の流れ】

1. お悩みや目的のヒアリング(カウンセリング)
2. 姿勢や動きのチェック
3. 目的に応じたトレーニング体験
4. アドバイス・プランのご提案


※【ご協力のお願い】
当ジムは、完全マンツーマン・室内貸切りで指導を行っております。
そのため、当日キャンセルや直前のキャンセルをできるだけご遠慮いただけますようご協力をお願い申し上げます。
ご理解とご協力に、あらかじめ感謝申し上げます。

【体験後の継続をご希望の場合の料金】

【回数券プラン】

  • 4回券(有効期限3ヶ月):48,000円(税込)
  • 8回券(有効期限6ヶ月):92,000円(税込)
  • 12回券(有効期限9ヶ月):132,000円(税込)


【月額プラン】

  • 月額スーパープラン(月6回):63,000円(税込)
  • 月額ベーシックプラン(月4回):44,000円(税込)
  • 月額ライトプラン(月2回):23,000円(税込)

※月内でトレーニングを追加される場合は、別途「1回ごとのお支払い」で追加が可能です。

回数券?月額?あなたに合った始め方をご紹介します

回数券プランは、ご自身のペースでフレキシブルに予約を取りたい方に選ばれており、一方で月額プランは、「継続力をつけたい」「習慣化したい」といった目的をもって、コミットメントの一環としてご利用される方が多い傾向にあります。
ご利用者の割合は、おおよそ半々程度となっています。

体験コースは、お電話か
メールフォームより承っております

初回体験コースお申し込み

初回は納得して継続していただくために、体験コースを受けていただいております。
体験コースを受けて、良いと思ったら継続していただければと思います。
お申し込みは、お電話かメールフォームからお申込みいただけます。
体験コースだけでも、価値のあるセッションを提供したいと考えております。
体験後に、DMなどのしつこい勧誘などは一切行っておりません。安心して体験コースをお受けください。

お電話でのお問い合わせ
 (11時~19時30分)

千駄木店 03-3824-7871
茗荷谷店 03-5981-9664
千駄木店舗は、専用駐車場がございますのでご利用ください。

お名前必須
メールアドレス必須
お電話番号必須
ご利用店舗必須
目的(複数回答可)必須
第一希望日時必須
第二希望日時
第三希望日時
その他、お問い合わせ