
今回は、「3か月でホントに変われるのか!?」 という疑問にズバッと答えます!できるだけ正直に答えます。もちろん、経験談も踏まえます。
3か月って短いようで長いですよね。だけど、トレーニングにおいては短期と考えられるのです。その短期でも、どれだけ変われるのか。あるいは、変われないのか。できるだけ、わかりやすくお答えしたいと思います。誰だって、短期でしっかり変われたら嬉しいですよね。私だってそうです。そのための、コツや大事な考え方など、できるだけためになることを伝えられたら幸いです。少しダイエット寄りに話が進みますが、体力アップなども本質は同じです。それぞれ、ご自身の目的に置き換えて読み進めてください。
それでは、始めましょう。
3か月で本当に変われる?パーソナルトレーニングの効果と成功の秘訣

「3か月で体は変わるの?」そんな疑問を持つあなた。結論から言うと、変わります!
ただし、何もしないでソファに寝転がっているだけでは変わりません。むしろ、そのように過ごせばあなたの望みとは逆の方向に行くことでしょう。残念ながらそれほど甘くはありません。
また、成功のカギは、トレーナーとの二人三脚です。タッグを組めるかです。人間、一人ではなかなか節制とか規律とか守れたものではありません。だから、師匠が必要なのです。メンターが必要なのです。
良く映画でありますよね。悪役を倒すために達人に弟子入りして強くなりそれを果たす。あれです。それをすれば、目的が成就する可能性はぐーーーーんっと増えます。これ経験的に本当です。
以前、結婚式3か月前でどうしても、5キロは痩せたいという方が来ました。しかし、聞いてみるとダイエットに成功した経験がないというのです。
だから、私は言いました。「弟子入りする気で来てください!」(もちろん、やさしくです)。その後、その方に変化が現れました。私が言うことを全て行ってくれるのです。こちらは、半分はやってくれないだろうなと言うことを加味していっているので全部やるということは私の目論見の倍やっていることになるのです。
そこで私は聞いてみました。「なぜ、全てやってくれるのですか?」→「だって、弟子ですから。」その後、その方は8キロのダイエットに成功しました。結婚式の写真も送っていただきました。美しかった。わかりますよね。弟子入り思考が大切です。
効果が出るのはいつから?変化を実感するタイミングとは

「やったその日から腹筋がバキバキに!」「やったその日から小顔!」「トレーニングを始めてすぐさま体力がつきました!」…なんて都合のいい話はありません。いままで一度もありません。
多くの人が1か月目で「お?ちょっと引き締まった?」と感じ、2か月目で「なんか変わってきた!」、3か月目には「これ、自分!?」と驚くパターン。しっかりやってもらってこの感じです。
トレーニングと食事管理をサボらなければ、確実に体は応えてくれます。ただし、途中でラーメン&唐揚げ&肉まん&ハーゲンダッツ&クロワッサン祭りを開催すると、結果が「や、や、やばい…」ことになるので要注意。
理想のボディを目指せ!短期間で変わる体の仕組みとは

「痩せたいけど、ただ細いだけじゃ嫌だ…」そんなあなたに朗報。3か月間集中してトレーニングを行えば体重が減るだけじゃなく、それなりに筋肉もついて、ウエストはキュッ、姿勢もスラッと美しく!代謝も多少はアップするから、食べても太りにくい体になりますよ。
要は「細マッチョ」や「美ボディ」を目指せるってこと。努力は裏切らない、でもポテチや唐揚げは裏切る(=食べすぎ注意です)。
【初心者必見】運動経験ゼロでも大丈夫!3か月の変化と流れ

「運動とか苦手だし…」と不安なあなた、大丈夫です。最初の1か月でトレーナー(師匠)が優しくフォームを教えてくれ、2か月目にはちょっと負荷アップ・回数アップ、3か月目には「これ、オレがやるスクワット?」と自分でも驚くほどの成長を実感。
何より、最初はキツかった動きが、いつの間にか「余裕かも?」になるのが最高に気持ちいい!体が変わると精神にも影響が現れて自信もみなぎります。外面と内面の強化が図れるのです。本当にトレーニングって凄いです。
短期間で結果を出したい!効率的なトレーニングのポイント

「早く変わりたい!」と思うのはみんな同じ。でも大切なのは焦らず、正しい方法でやること。自己流でやると「膝が痛い…」とか「筋肉痛ヤバすぎて動けない…」なんてことに。
そうなれば、トレーニングは終了になります。また、失敗した。トレーニングは私にはあわない!なんて、残念なことになります。だから、自己流でやらないことと、焦らないこと。結果はついてくると、一日100回、心で唱えましょう。
トレーナー(しつこいですが師匠)と一緒なら、安全に最大限の効果を出せます。忙しい人でも、1回のトレーニングを効率よくこなせば、短期間でしっかり結果を出せます。
成果を最大化!トレーニングと食事のベストバランスとは?

「筋トレすれば何でも食べてOK!」…そんな夢のような話はありません。
トレーニングと同じくらい大事なのが食事管理。もしかしたら、食事の方が大切かもしれません。トレーニングを行うともちろん食欲は増進します。そりぁそうです。消費しているのですから、それを補うために食物を欲します。だから、そこで食べない!と選択するのでなく何を食べるのか、ということが大切になります。
超簡単にその辺を説明する、タンパク質をたくさんとって、糖質をたくさん減らすということになります。タンパク質の種類は?糖質は何を減らす?となるとこの文面だけでは到底語れないのでお許しください。といっても、このまま引き下がるのも悔しいので、要点だけ述べます。
おすすめタンパク質、卵、鶏肉。控えるのをおすすめ糖質、米、パン、パスタ、そば、うどん、果物。この辺になります。一応頭に叩き込んでおいてください。詳しくは、担当のパーソナルトレーナーがしっかり教えてくれるはずです。
話のつづき。
高タンパク&バランスのいい食事をとることで、筋肉がしっかり育ち、脂肪が減っていく仕組みになります。1か月目で基礎を作り、2か月目で加速、3か月目で仕上げるのが理想的。夜中のラーメンを我慢できるかが、成功の分かれ道。夜中のハーゲンダッツももちろんだめ。夜明けのパンもだめです。
実際の体験談!3か月でどんな変化が起こるのか?

実際に3か月のトレーニングを経験した人の話を聞くと、「今まで何しても痩せなかったのに、ちゃんと変わった!」「階段を登るのがラクになった!」「彼氏(彼女)に褒められた!」など、嬉しい声が続出。
3か月後には「もう昔の自分には戻れない…!」というほど、体も気持ちも前向きになっている人が多いです。なぜ、こんなことが起こったのか。それは、期間をあらかじめ決めたからです。
これが、5年間ダイエット、8年間筋トレだったらどうでしょうか。無理です。絶対無理。そんな人間はそもそも最初からやばい肉体を持っているはずです。3か月くらいがちょうどいいのかもしれません。長くもなく短くもなく。体もそれなりに変化する。やはり人間、期間を決めることは本当に大事だと思います。
受験勉強だって期間があるからできるのですよね。トレーニングも同じ。そして、これからが大事なのですが、この3か月でトレーニングや自分の肉体の変化が好きになれば続ければいいのです。
もちろん、期間を決めた3か月ほどの密度は必要ないと思います。週1だっていいのです。10日に1回だっていいのです。月1は少ないですよ・・。
そう、もしかしたら、本質的にはこのトレーニングに打ち込んだ3か月は、トレーングを好きになるためにあったのかもしれない。そのように考えることができれば大成功ですね。
効果を実感するまでのステップ!トレーニング成功のコツ

成功するには、順番が大事!何度も、お伝えしておりますが、何度も伝えます。
- 1か月目:まずは基礎を学ぶ(フォーム習得、体の使い方)
- 2か月目:負荷を少しずつアップ(筋肉がついてくる時期)
- 3か月目:仕上げ! ここでサボると、もったいない!
このステップを踏めば、無理なく変化を実感できるはず。途中で「今日は休みたいな…」という日もあるけど、それを乗り越えた人だけが理想の体を手に入れられる!もちろん、無理は禁物です。そんな時は、3か月の期間だ!と心で唱えましょう。100回。変わりますよ。
3か月の期間限定トレーニング。私の超個人的な見解。

3か月トレーニングに打ち込めばどうなるか。はっきりいいます。結構変わりますよ。それは、アスリートのような鋼の体やパリコレにでてくるような均整のとれた体をこの短期間で目指すのは無理ですし間違っています。彼ら彼女らは、それこそ月単位ではなく年単位で努力を重ねておりますのであのような人間離れした体を構築できるのです。
それこそ、食事管理もさることなかれです。だけど、そんな超上級を目指さなくてもいいのです。我々は、自分が納得できる成果がでればいいのです。それには、3か月のトレーニングに打ち込めば結構体は変わりますよ。そして、変わったときの、あの気持ちよさ。お腹がへっこんでいる快適さ。それが忘れられなくなるのです。そして、またトレーニングに打ち込める。そうなれば、最高です。間違いなく健康にもなれるでしょうし。
当施設でも、「期間を決める重要さ」に着目して、ダイエット特別プランといものを設けたのです。
このプランは全12回のトレーニングコースになっておりました、だいたい3か月の期間になります。そして、第一に変わってもらうのは、「考え方」になります。体はおのずと後からついてきます。この12回のトレーニングである意味弟子入り(笑)してもらい、運動から食事から全て見直してもらいます。
全ての人ができるのか?結構の人ができます。なぜか?答えはやはり3か月という期間があるからだと思います。私は、このコースを設けて良かったと思っているのです。だって、本当に喜んでもらえるから。
我々、パーソナルトレーナーも全て仕事だと思ってやっているわけではございません。お客様にはかなり「気」をいれて対応しております。だから、成功して喜んでもらえることが最高に嬉しいのです。
※上記は、少し宣伝っぽくなってしまいましたが、このようなことをやっているパーソナルジムは現在たくさんありますから通いやすいご近所を選択してください。
以上のことから、3か月のパーソナルトレーニングで体は変われるのかの答えが出たことと思います。ぜひ、楽しんでトレーニングに打ち込んでください。
まとめ
「3か月で体が変わるの?」と半信半疑のそこのあなた!結論、しつこいですが変わります!ここは、お分かりだと思いますので、流れをまとめたいと思います。
パーソナルトレーナー(師匠)に弟子入りする→3か月の適切なトレーニングを組んでもらう→食事のアドバイスをもらう→ラーメン祭りに参加しない
ざっくりはこんな形になります。もちろん、パーソナルトレーナーをつけなくても成功はしますが、先に説明した通りなかなか厳しいのでパーソナルトレーナーをつけるのがベストです。
最後に私からのメッセージになります。皆様は成功しますよ。最後までこのような文章に付き合ってくれるモチベーションがあるのですから。では。
GOOD LUCK